法人本部事務局ブログ(2023年度)
令和5年度役職員研修会
2023-12-07
12月7日、矢巾町公民館で法人の役職員50名出席のもと研修会を開催いたしました。
「医療的ケア児と岩手県医療的ケア児支援センター」
を演題とし、医療的ケア児についての知識を深める内容に加え、みちのく療育園メディカルセンターが岩手県から受託している事業について、管理責任者の小山施設長と小笠原書記から発表をしていただきました。
(予定では、医療的ケア児等コーディネーターの大力看護師からも発表の予定でしたが、都合により欠席のため小笠原書記が代役を務めました。)
(左)小山施設長 (右)小笠原書記
(左)畑総務支援部長(中)阿部理事長(右)山内施設長
研修会終了後、令和5年度県社会福祉大会長受賞者の紹介と全社協会長表彰の伝達を執り行いました。
【全社協会長表彰 受賞者】
ワークセンターむろおか 山内雄幸施設長
新生園 畑育子総務支援部長
みちのく療育園MC 中村純一療育部長
(中村療育部長は、本日業務上の都合により欠席)
【県社会福祉大会長表彰 受賞者】
新生ホーム 廣田秋彦所長

辞令交付式(12月人事)
2023-12-01
12月になりましたね
皆さんタイヤ交換はお済みですか。
私は例年、タイヤの消耗を少しでも減らすために、12月中旬にタイヤ交換をしているのですが、今年はなんとなく嫌な予感がして11月中に交換したら…正解でしたね。
暖冬とニュースで言っていましたが、雪は多いとか
ウインタースポーツをやるにはいいですが、朝の通勤を考えると…気が重くなります
とにかく事故だけは気をつけましょうね!!
本日、みちのく療育園メディカルセンターに看護師が採用され辞令交付式が執り行われました
採用されたFさんは少し距離のあるところから通勤される方です。
理事長が「これから冬道になるのでお気をつけくださいね」と声をかけていらっしゃいました


年金説明会開催
2023-11-27
本日は、当法人の顧問社労士ワイズコンサルタンツ山本先生に講師をお願いし、
「定年後の年金・給付 働き方のポイント」についてご講義いただきました。
よくニュースで年金に関わる話は聞きますが、頭にはザックリした内容しか残らなくて…年金に不安を抱えながら、それでも「まあ何とかなるかな」と現実逃避
本日の講義で、不安な気持ちでその時を迎えるよりも、しっかりした知識を持って、年金受給後の人生設計を立てておくことが重要だと感じました
「定年後の年金・給付 働き方のポイント」についてご講義いただきました。
よくニュースで年金に関わる話は聞きますが、頭にはザックリした内容しか残らなくて…年金に不安を抱えながら、それでも「まあ何とかなるかな」と現実逃避
本日の講義で、不安な気持ちでその時を迎えるよりも、しっかりした知識を持って、年金受給後の人生設計を立てておくことが重要だと感じました

新生園の裂き織が内装に・・・
2023-11-24
町内流通センターに建設中(今月末竣工予定)の「プロロジスパーク盛岡」〔東北エリア最大級となるマルチテナント型の大型物流施設(倉庫)〕の管理スペースの内装材として、新生園の裂き織が使われました。
玄関を入るとすぐの壁、エレベータホールの壁から天井に続く線状のアクセントは、裂き織の良さが存分に活かされていて、設計にあたった東京に本社を置くN建設株式会社E係長さんのアイデアには感心しました。
他には、ヘラルボニーから八重樫季良さんの作品や敷地内から伐採した赤松等の木材の活用も工夫されています。
この様子は、追って新生園のブログでも発信します。
玄関を入るとすぐの壁、エレベータホールの壁から天井に続く線状のアクセントは、裂き織の良さが存分に活かされていて、設計にあたった東京に本社を置くN建設株式会社E係長さんのアイデアには感心しました。
他には、ヘラルボニーから八重樫季良さんの作品や敷地内から伐採した赤松等の木材の活用も工夫されています。
この様子は、追って新生園のブログでも発信します。

令和5年度感染対策研修
2023-11-16
岩手医科大学附属病院感染制御部 感染管理認定看護師 近藤啓子氏を講師にお招きし、令和5年度感染対策研修を実施しました
「療養生活の場における感染対策-コロナの経験を活かすこれからの対策-」と題し、感染対策から感染の成り立ちまでを講義いただき、実技では、手指衛生・感染防護具の着脱についてご指導いただきました
手洗いの実技では、K課長がこれでもかというほどにゴシゴシ洗いをしてました
手洗い後皮膚が赤くなっていましたww 皮膚を傷つけるまでやるとダメだそうですよ
感染防護具着脱では、慣れないN95マスクの着用に
「ゴムが下がってくる
」なんて声も聞こえてきました
普段使用している耳かけマスクと違うのでコツが必要なようです
職種様々18名が受講
念入りに手洗い
着脱手順はとても重要!
