本文へ移動
 新生園は法人理念「輝く命」のもと、障がい者の人権の尊重を基本として、「施設入所支援」「生活介護」「就労継続支援B型」の社会福祉事業をおこなっています。

新生園所在地

〒028-3625
岩手県紫波郡矢巾町大字室岡12-125
障害者支援施設 新 生 園
TEL 019-697-6831
FAX 019-697-8248

入所支援事業

一室2~4人対応です。各居住スペースはカーテンにより間仕切りをしております。
「できる範囲はご自分で、できない部分は支援します」
のモットーで、日中活動と併せて夜間等における入浴、排泄、食事等の介助などのサービスを提供します。

生活介護事業

外出支援の様子です。
食事・入浴等の各種介助のほか、軽作業(裂き織り、ウェス制作、健康管理)やリハビリ活動、余暇支援を通して、 身体能力や日常生活能力の維持・向上を目指し、安定して健康に過ごせるようサービス提供します。

就労継続支援B型事業

印刷科作業(データ編集)の様子です。
一般企業での就職が難しい方に、印刷及びクリーニング作業を提供し、就労と生産活動に対する知識や技術の習得を目指すためのサービスです。 また作業による利益は毎月工賃として支給いたします。

短期入所事業

ご本人やご家族のリフレッシュ、ご家族の急なお出かけなど、そんな短い期間でも入所サービスを利用できるのが、この短期入所サービス事業です。いつでもお気軽にご相談ください。

事業定員数

入所支援事業定員40名
生活介護事業定員25名
就労継続支援B型事業定員15名
短期入所事業(空床型)※ただし既定のベッドに空きがない等お断りする場合もございます。

食堂

栄養士の管理によるバランスの良い食事を提供できるよう、心がけております。

お風呂

浴槽へのスロープや、車いすの方でも入浴可能なライナーリフトを設置しております。

トイレ

毎日の清掃により清潔な状態を保っております。またオストメイト設備も完備しております。

外出・買い物支援(入所・生活支援)

ご希望により外出や、買物を支援したします。

リハビリ活動

理学療法士と作業療法士の指導によるプログラムで、身体機能の維持・向上を目指して、 機能訓練などを支援いたします。

印刷科(就労継続支援B型事業)

パソコンによるデータ編集作業や、印刷・製本作業をおこないます。

洗濯科(就労継続支援B型事業)

ワイシャツやシーツなどのクリーニングをおこないます。

生産的活動(生活介護)

裂き織作業の様子です。
作成した裂き織製品は販売いたしております。
手芸の様子です。
ウェスは販売しております。
身体機能維持を図ることを目的として、裂き織り製品制作やウェス作成などの作業を行っております。

広報・行事報告

No Image
(pdf)

あらーむ 第21号(2573KB)

No Image
(pdf)

あらーむ 第20号(2005KB)

No Image
(pdf)

あらーむ 第19号(2232KB)

No Image
(pdf)

あらーむ 第18号(3127KB)

事業(施設)の目的

身体、知的及び精神障がい者等に、自立と社会経済活動への参加を 促進するために必要な福祉サービスの提供を行うことを目的としています。

事業内容

入所支援事業定員40名
生活介護事業定員25名
就労継続支援B型事業定員15名
短期入所事業(空床型)※ただし既定のベッドに空きがない等お断りする場合もございます。

施設の沿革

昭和58年4月1日重度身体障害者授産施設「新生園」開所
昭和59年11月1日通所事業開始
平成11年12月大規模改修
平成16年3月31日通所事業廃止
平成20年4月1日定員変更(50→40名) 短期入所事業開始 新生バンク事業開始
平成22年12月1日障害者自立支援法による新事業体系へ移行
平成24年11月30日新生バンク閉所
平成25年11月9日創立30周年記念式典挙行、記念誌発行

平面図

居住スペース、作業場、浴室、トイレ、エレベータ、避難スロープなど、日常生活に支障がないよう、 バリアフリーに配慮しております。

職員構成

施設長           1
総務支援部長        1
サービス管理責任者(兼務) 1
総務課長(兼務)      1
支援課長          1
生活支援員         15
職業指導員         3
医師(嘱託)        1
看護師           1
栄養士           1
          他 合計28名
 
H30.1.1現在
国家資格者数
・社会福祉士   2
・精神保健福祉士 0
・介護福祉士   6
5
0
7
1
0
7
TOPへ戻る