第二新生園ブログ(2021年度)
\令和3年度研究発表会/
2022-03-14
コロナ禍で外部の方を招くことはできませんでしたが、
今年度も園内で研究発表が開催されました
生活介護Ⅰ、生活介護Ⅱともに利用者の「意思決定」についてがテーマでした。
利用者と関わる際には意思決定に着目しながら支援していきたいと思います

おめでとう&ありがとうございます☆彡
2022-02-13
昨年の『スポーツチャレンジ』の記事を覚えているでしょうか?そう、『施設対抗リモート輪投げ大会(勝手に命名)』です

先日、ついにその結果が発表されまして、ななななな何と
当園が総合で
第2位
となりました






これはとても嬉しい驚きでした



しかも、表彰状と立派なトロフィーまでいただき、もう感激
です・・・入所のみんなで表彰式を行い、お祝いして喜びを分かち合いました。

外出もままならない中、今回のような素敵なイベントを企画してくださった知的障害者福祉協会様、間接的にではありますが一緒に参加された他施設の皆さま、ありがとうございました
そして2位という素晴らしい成績を修めてくださった当園の6名の利用者さんたち、おめでとう


おうち時間を楽しもう♪ @第二新生園
2022-02-07
先日、事務所でほっこり
する場面に遭遇したのでご紹介します

利用者のSさんが担当職員と一緒にPCで大好きなドリフターズの動画を見ていました
Sさんは「8時だョ!全員集合」のDVDも大好きで、どのくらい好きかというと・・・飛び跳ねちゃうくらい大好きなようです


この日もヘッドホンをつけて夢中になって鑑賞していました
ほんのひと時でしたが、とても楽しめていたようなので良かったです


集中しています・・・

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
2022-02-07
あけまして、おめでとうございます!!
・・・と、言うには大遅刻ですね
更新が遅れまして申し訳ありません
一か月もお休みしてましたね

今年も元気に明るく、第二新生園らしく行きたいと思います

さて、今年最初のブログは・・・
何と、第二新生園に、待望の!新しい!!マイクロバスが!!!やって来ました~~~








主に通所利用者さんの送迎で使用する他、バスハイクや日帰り旅行等々、色々な用途で乗る機会がありますね
乗り心地は通所の皆さん曰く、「最高★」だそうです。長く、大切に乗らせていただきます
新しいバスを見かけた際はそっと手を振ってくだせいませ♪


染め物体験(*^▽^*)
2021-12-15
どうもこんにちは(*´ω`*)
ここ最近、岩手県内ではコロナ感染者がほとんど出ておらず安心しているところですが(オミクロン株は心配ですが)…
油断は禁物ですね

さてさて、先日、当園では染め物体験をしまして、その作品がとてもキレイに仕上がったので、ぜひ
見ていただきたいです
そもそもは、毎年同じ町内のふどうこども園さんと「作業交流会」をしているのですが、例によってコロナ禍のために今年も園児さんたちとの交流はできませんでした
利用者さんだけでも染め物をやりたい
…と、いうことで写真をご覧ください(^^♪


輪ゴムと割りばしを使って「絞り染め」に挑戦しました。初めての方も、やったことある!という方も皆でワイワイ♪楽しみながらできました

