新生園ブログ(2017年度)
ブログ
【新生園、取材を受けました!!】
2017-09-11
なっ、なんと、新生園が取材されました

日本セルプセンターから取材の依頼があり、本日、取材を受けましたよ



主に就労B型継続支援のクリーニング科、印刷科を訪問されました。
職員もインタビューを受けドキドキ…



利用者さんも写真を撮られ、緊張した表情



ドキドキでしたが、とても貴重な体験をさせて頂きました

取材内容は、12月頃、“日本セルプセンターホームページ『SELP訪問ルポ』”で紹介されるとのことです!!
ぜひ、ぜひ!ご覧ください


【防災研修】
2017-09-07
当園には、“パッケージ型消火器”が設備されています

先日、園内にてこのパッケージ型消火器について研修会を行いました。
細川防災通信の署員の方が来て下さり、使い方を丁寧にご指導をしていただきました

長いホースが備え付けられており、20m先の火元まで消火することができます。
『初期消火』することで被害を抑え、利用者の安全を確保できたらと思います

なにより、この消火器を使うことなく、安全に過ごせることが1番ですが・・・。
利用者の皆さんが安心して過ごせるよう、これからも災害時の訓練や研修に取り組んでいきたいと思っております


【秋空】
2017-09-01
今日から9月ですね

秋晴れの気持ちの良い空のなか、1日がスタートしました

しかし・・・。
明日、2日(土)に予定されていた、矢巾町“ふれあい広場”は残念ながら台風の影響で中止のようですね。
新生園も出店予定でしたので、残念

また、次の機会に出店できたらと思っております。
“裂き織り”興味のある方は、ぜひ新生園にお立ち寄りください。
それでは、皆さんにとって今日も素敵な日となりますように・・・・


【矢巾町ふれあい広場】
2017-08-29

【やはば生活支援ネットワーク】
2017-08-01
「やはば生活支援ネットワーク事業」が設置され、新生園でも地域の方々へサービスを開始しております。
移動が困難な方、高齢者の方、障害者の方などのお手伝いをさせていただております。
先日も、買物の送迎支援をさせていただきました。
このサービスなかなかの好評で、希望される方が増えてきているようです。
私たちも地域の方々と交流を深めることができ、話をしながら思わず笑みがこぼれます

生きるということは、やはり・・・お互いに支え合っているのですね・・・

これからも地域の皆さんのお役に少しでも立ち、笑顔になる時間が1つでも増えたらとても嬉しく思います。
<生活支援ネットワークの窓口は矢巾町社会福祉協議会となっております。>
