本文へ移動

しんせいブログ(2018年度)

紫波郡内障がい者相談支援事業所会議

2018-05-22
紫波地域障がい者基幹相談支援センターの事業の一つとして、紫波郡内の障がい者相談支援事業所の皆様にお集まりいただき、月に1度の割合で研修会を開催しています。
今月の研修会は、5月18日に「報酬改定について」と「アセスメントについて」をテーマに行いました。
「報酬改定について」は、町の行政の方を講師に招いての研修会でしたが、細かい部分については確認を要する部分も多く、これからも相談支援事業所間や行政をはじめとする関係機関の皆様との情報交換、情報共有を行いながら理解を深めていきたいと思いました。

ご紹介

2018-05-15
5月17日(木)に放映される「奇跡体験!アンビリバボー」で、ある企業が紹介されます。ベストセラー「日本で一番大切にしたい会社」の中でも紹介されている企業です。知的障がいの方を雇用している会社の取り組みについての内容のようです。今回の番組のフレーズは「人は何のために働くのか」福祉に関係する番組の紹介でした。

風景

2018-05-01
事務所の東側の窓から見える景色。
 左側に見えるのは今年の1月に移転してきた岩手県立療育センター。
 真中が工事中の岩手医科大学(平成31年9月21日開院予定)。
 右側に見えるのが岩手医科大学のキャンパス(子どもケアセンターが入っている)。
 そして目の前を流れるのは岩崎川。

所内で勉強です!!

2018-04-27
4月18日内部研修会を行いました。
一般相談をするにしても、サービス利用計画に取り組むにしても、正しい「見立て」ができるかどうかがポイントだと考えます。
そのスキルアップの一環としての研修会でした。
今後も、個々の、そして事業所全体のスキルアップのために内部研修会を継続して行きたいと思います。

ヨロシクお願いします!!!

2018-04-27
平成30年度の「障害者地域生活支援センター しんせい」のスタッフです。
どうぞよろしくお願いいたします。
3
7
1
5
3
4
TOPへ戻る