本文へ移動

しんせいブログ(2022年度)

しんせいブログ vol.44 外は白い雪の・・・

2022-12-15
吉田拓郎さんの歌に「外は白い雪の夜」という歌があります。
とても、とても、せつない歌です。

この歌を思い出してしまう季節になってしまいました。
令和4年12月15日(木)、外は白い雪の朝。
今年度初めて本格的に雪が降った昨日に続いての雪の朝。
しんせいも、そしてしんせいの周辺も真っ白になりました。
週間天気予報を見ると、ほとんど毎日雪マーク。
さあ、心して冬への対応をしていきましょう。
早起きして車の雪払いと周辺の雪かき。
路面状況を気をつけながらの出勤。
職場についたら職場の雪かき。
雪道に気をつけながらの訪問や会議、各種相談の対応。
路面状況を気をつけながらの退勤。
ヒートショックに気をつけながらの入浴。
寒いことを理由に飲みすぎちゃう熱燗。
そして翌朝の起床時の寒さへの対応、等々。
みなさまどうぞご自愛ください。

休んでいるスタッフがいるので、スタッフがそろったら時間をもらい・・・、
「大事な話がスタッフにあるんだ
パソコンなど打たずに今聞いてくれ・・・
ぼ・・・・・。」
しんせいの玄関前も真っ白。しかし、これからは数十センチの雪が降り積もった朝があるんだろうなあ。
しんせいの周辺も真っ白。静かな、静かな雰囲気が漂っている12月15日の朝。

しんせいブログ vol.43 いよいよ始まりました障害者週間

2022-12-06
雪も降り始め、熱燗がおいしいこの季節
障害者週間がいよいよ始まりました。
 
12月5日の午後から12月8日の午前中まで
矢巾町交流センター「やはぱーく」 1階中央階段下展示スペースにて
 
「医療的ケア児について」知っていただく取り組みを行っております。
 
繰り返します。
 
「やはぱーく」で「障害者週間」です。
 
矢巾町に在住の方から写真の提供が!!
岩手ひだまり会さんから写真の提供が!!
岩手県立療育センターさんからは「ねぶた」が!!!
みちのく療育園メディカルセンターからは「クリスマスツリー」が!!!
矢巾町の取り組みの紹介も!!
 
矢巾町の関係機関の皆さんをはじめ、
他圏域の奥州市障がい者基幹相談支援センター、岩手ひだまり会さんのご協力があり
盛り沢山の内容です。
 
短い期間ですが、お時間のある方は是非「やはぱーく」を覗いてみて下さい。
そして来年以降につなげるためにもアンケートへのご協力をお願いい致します。(H摩)
今回のテーマは「医ケア児について」
矢巾町にある医療的ケアに係る事業所さんの紹介です。
こちらには、他圏域の事業所、岩手ひだまり会さんの写真と、矢巾町に在住の方から提供していただいた写真です。矢巾町の取り組みについての掲示もしております。

しんせいブログ vol.42 強度行動障害支援者養成研修【実践研修】

2022-11-30
 FIFAワールドカップカタール2022 日本の2戦目の相手はコスタリカ
 コスタリカ料理を食べながらのテレビ観戦
 最高の日曜日を過ごそうと前日からワクワクしていましたが・・・
 筋トレに励み過ぎた疲れから、お昼寝をしてしまい気がつけばキックオフの時間
 そして日本の敗戦・・・・
 現実を受け入れるのに時間がかかりましたが
 金曜日のスペイン戦は朝からパエリアを作ろうと切り替えたH摩です。
 
 今年の個人目標は~脳と身体に筋肉を~
 
 できるだけ多くの研修会に参加しようと思い
 強度行動障害支援者養成研修の実践研修を受講させていただきました。
 
 この研修は岩手県が主催となる研修で、
 日常生活に困難が生じている強度行動障害を有する方に対し、 適切な支援を行う職員の人材育成を目的としております。
  
 「強度行動障害」とはもともとの障害ではなく、その人の状態であること
 強度行動障害と自閉症の関連性は高く、自閉症の人たちの特性を理解することから始まります。
 
 講義の受講者は県内の障害福祉に携わる支援者
 同じグループには沿岸や県北から来た方もおり
 相談支援専門員、グループホームや就労継続B型事業所の支援者がいました。
 
 グループワークでは沢山の刺激をいただき、
 ひとつのケースをチームで考える時間の大切さを再認識させていただきました。
 支援で困った時は連絡したいと勝手に思っております。
 
 今回学んだことの理解を深めること
 根拠を持って支援にあたれるように、日々学び続けたいと思います。【H摩】
研修の資料です。マニュアル作成方法などなど詰まっております。
講師の先生とグループの皆で写真撮影。

しんせいブログ vol.41 ブラボー!!!!!

2022-12-02
令和4年12月2日の朝。
ブラボー  

しんせいブログ vol.40 しんせいスタッフの動き その2

2022-12-01
しんせいに電話をかけていただいた際に、いつも元気に対応していたスタッフのことをご存じの方も多いと思います。
その声にエネルギーもらった相談者の方、また関係機関のみなさんもいらっしゃのではないかと思います。
一緒に働いていた私たちスタッフは、毎日エネルギーをもらっていた気がします。
ある意味、しんせいの顔として働いていてくれていた田中みどりさんが11月30日をもって退職されました。

緑さんから以下のコメントをいただきました。
ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
平成29年7月、新生会法人本部で面接を受けた時の事を今でも鮮明に覚えてます。
今日までそれは楽しくしんせいの事務と相談員として、私の自慢のスペシャリストな相談支援専門員の皆さんと、ご利用者様の支援に携わらせていただきました。
自分には『福祉の職場とは、ご利用者様に直接関わっているスタッフが、働きやすい環境を整える役割を担っているのが事務かた』と言う信念があり、裏方として微力ながらも協力できたかなと、感慨もひとしおです。
法人本部には、日頃からよく電話をする機会があり、特にも女性陣とは会話が弾み、私の大きな声が受話器からモレモレで、苦笑いの連続でした。
それでも、寛大に受け入れて下さるので、私はどこまでも調子に乗る始末でしたが、そんなやり取りがとても心地よかったです。
しんせいの、当時所長であったY重嶋さんには、公私共に時に厳しく指導をいただき、大半は言いたいことを言い合える間柄であり、事業所運営について切磋琢磨できたと感じております。
Y田主任は、考えるより先に流暢に言葉を遣い、県の研修会を始め講師としても引く手数多であるほど、その話術には目を見張るばかりでしたし、主任としてスタッフの問いに的確にアドバイスしている姿は、とてもたのもしいです。
H摩さんは、男性であるのに女性以上に細かい所にも気が付き、積極的に動いて皆のために尽力する姿は尊敬に値しますし、持ち合わせる真の優しさはご利用者様や関係者からの人望も厚く、自信を持って邁進していただきたいです。
K山さんの物腰の柔らかさは、ご利用者様などから寄せられるお悩みへの傾聴においても同様で、また知識が物凄く豊富で、制度やサービス内容を熟知しているため、周りからとても頼りにされております。
そして、先々を考え利用者様の目線に立った支援をされるため、関係者の皆様からの信頼も厚いK保田さんには、息子の所属するスポ少で私が不甲斐ないばっかりに、おんぶに抱っこで散々お世話になり、公私共に仲良くしていただきました。
また、事務引き継ぎのため、本部より出向いただいているO笠原さん、短期間で無理難題を押し付けているにも関わらず、快く引き受けていただきいくらお礼しても足りないですが、連絡は怠らずお世話になりますのでよろしくお願いします。
しんせいは、矢巾町役場さんと紫波町役場さんのご担当者様による、他では経験したことのない密なるご協力があって、業務が成り立ち進展しており、家族のような親しみを感じております。
そして最後にどんな先生方よりも、長年の経験と探究心により、あらゆる視点からのアプローチで、見立てを重要視するT代所長、今年度は専門学校でも教壇に立ち多忙極まりない日々ですが、この度は多大にご迷惑をおかけ致しますこと、衷心よりお詫び申し上げます。
終わりに新生会、そしてしんせいが今後、より一層ご活躍発展することをご祈念申し上げご挨拶とさせていただきます。
                           しんせい大好きおばちゃん 田中 緑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これからも、しんせいのOGとしてつながっていくことができればと思います。
これからもよろしくお願いします。
そしてありがとうございました。
しんせいのスタッフ一同、緑さんの新たなスタートを応援しています。
緑さんを囲んで。この笑顔と元気な声にスタッフ一同エネルギーをもらいながら仕事をしていました。
しんせいお決まりのオンとオフの写真。今回は控えめのオフショット。しかし・・・、見慣れない顔が・・・。近日中にご紹介したいと思います。一時的ではありましたが、これもウルトラセブン。
5
0
8
2
7
5
TOPへ戻る