本文へ移動

しんせいブログ(2021年度)

しんせいブログ vol.92 新型コロナウイルスワクチン3回目

2022-02-09
オミクロン株による新型コロナウイルスの拡大が続いています。
感染症対策を続けていながらも、感染が拡大している状況。
少しでも早い3回目のワクチン接種を期待していたところですが、予診票が届いたのが1月中旬。
そして3回目のワクチン接種の日が決まりました。
2月22日にみちのく療育園でしんせいのスタッフ全員が受けられることになりました。
なかなかワクチン接種が進まない中、福祉関係者にもワクチンを回していただいた行政に感謝です。
接種後は早めに受けさせていただいたことを受けて、様々な対応を積極的にさせていただきたいと考えています。

ところで・・・。
ワクチン接種を受ける日は、2月22日。
2022年の2月22日。
2がたくさん。
これを上回るのが2222年の2月22日。
この日は盛り上がることでしょう。
たぶん生きていないな・・・。(論外)
ちなみに2222年の2月22日 は金曜日とのこと。
どのような世界になっているかは検討もつきませんが、ウイルスと共存しつつ、争いもなく平和な金曜日の夜を楽しく過ごすことができている2222年の2月22日でありますように。

しんせいブログ vol.91 「そんなの関係ねえ!」~見た目と中身

2022-02-05
小島よしおさん。
本名は小島義雄さん。
昭和55年11月16日生まれ。
沖縄県で生まれ、千葉県で育ち、早稲田大学教育学部卒業。
大学卒業後、芸人になり2007年(平成19年)、「そんなの関係ねえ!」でブレイク。

最初にこの方をテレビで見た時は、「裸になって元気に踊れば受けるってもんじゃないだろう。おまけにそんなの関係ねえって否定的なこと言って。」とこの方のことも否定的に見ていました。
しかし、少しすると、いい年をした自分までも「そんなの関係ねえ」をポーズ付きでやるようになっていました。
その後も何かあれば「そんなの関係ねえ」(ポーズ付き)をやっていたと思います。
もしかすれば今でも時々・・・。

それから数年がたちテレビであまり見ることもなくなってきたので「いわゆる一発屋さんで終わったな」と思っていました。
しかし、ある番組で小島よしおさんが営業で日本中を駆け回り、子どもたちに大人気の状況が続いていることを知りました。
子どもたちに人気と言っても、その子どもたちが生まれる前のギャグにも関わらず今の子どもたちにも人気があるということは、この「そんなの関係ねえ」には何か子どもたちをひきつける魅力のようなものがあるのだろうなと思っていました。
しばらくしてようやく気づいたのは、「そんなの関係ねえ」に魅力があったのではなく、「そんなの関係ねえ」をやっていた小島よしおさんに魅力があったということ。

小島よしおさんが勉強を教えるユーチューブチャンネルは「すごく分かりやすい」と人気になっています。
そして今回紹介したいのが、小島よしおさんが子どもの悩みや疑問に答えるネット上で連載されている、ある回の内容。
今回のテーマは「『親友に仲間外れにされている』 と悩む小3女子に伝えたい『心の握手』 とは」。
ヤフーニュースでとりあげられていました。
ぜひご覧になってみてください。

日々の相談でも同じような相談を受けることがあるのですが・・・。
心に響きました。
改めて、小島よしおさんの中身のすばらしさを知ることができました。

しんせいブログ vol.90 すぐれもの見~つけた!

2022-02-04
先日、スタッフのT村さんが買い出しから戻り箱から何かを取り出しています。
そして、箱から取り出したものを手にもって事務室を出ていきました。
箱の中身が気になり、パソコンを打ちつつ横目でチラチラ見ていましたがそれが何かは分かりませんでした。
半透明の四角っぽいものだということは分かりましたが・・・。

しばらくしてトイレに行き、手を洗い、いつものように使い捨てのペーパータオルを取った時・・・。
紙を気持ちよく抜き取ることができます。
これまでは、200枚入りペーパータオルの最初の方はきれいに1枚ずつきれいに取れるのですが、半分くらいになったころからあやしくなります。
1枚とっても次の紙がきちんと出てきてくれなくて、取り出そうとすると一気に2~3枚取れたり・・・。
200枚あったものが、残りの10枚以下になってくると状況はさらに難しくなり、一気にごそっと使う羽目になったり・・・。
これは経済的にもロスがある。
それとともにペーパータオルを使う時に「次の紙がきちんと出てきてくれない」や「ごそっと取れてしまうのでは・・・」等のストレスも微妙にありました。
それが、ものの見事に1枚ずつスパッ、スパッと気持ちよく出てきてくれます。
先日、最後の1枚に出くわすことができたのですが、なんと最後の1枚に至るまでも気持ちよくスパッ!。
ロスがなくなりましたし、ストレスもなくなりました。

このような状況に改善してくれたのが、T村さんが買ってきてくれた「ぺーパーキャップ」というグッズ。
ペーパータオルにカチッとはめるだけで、ペーパータオルを1枚ずつ使うことができるようになります。
T村さんに聞くと「昨日、夕方の〇〇という番組(これをみると機嫌がよくなるという番組)でやっていました。矢巾町では高田のセブンイレブンでしか売っていないとのことだったので早速行って買ってきてみました。」とのこと。
使い勝手があまりにもいいので、仕事帰りに寄ってみたところ1個だけ残っていました。
自宅にも買ってしまいました。
このペーパーキャップは1個980円(税込み)。
ちょっと高めかなと思いましたが、ペーパータオルが200枚で約100円。
大きな声では言えないのですが、これまで200枚中20枚くらいはロスを生じる状況になっていたのではないかと思います。
計算すると20枚のロスで10円の損失。
これの積み重ねと、使うたびのストレスを考えると決して高いものとは思いませんでした。

セブンイレブン高田店で商品が補充されたかな?
盛岡やほかの地域ではどこで売っているのかな?
「ペーパーキャップ」は、しんせいの経費節減とスタッフのストレス解消に一役を果たしてくれています。
手洗いが大きく改善されました。
こんな感じで、すぐに使うことができます。
このような感じで売られていました。

しんせいブログ vol.89 紫波地域のグループホームの空き情報<令和4年2月>

2022-02-01
令和4年2月1日現在の紫波地域のグループホームの空き情報についてです。
写真の状況となっており、前回お知らせ時と同じ空き状況となっています。
今回は空いているところを赤い枠で囲んでみました。
具体的には「見前ホーム」(新生ホーム)の男性1名、「グループホームドリーム」(ドリームファーム)の女性3名です。

新年度に向けて体験利用される方も出てきているようですので、具体的に「体験したい」、「利用したい」と思われる場合は、直接ご確認をお願いします。

しんせいブログ vol.88 グループホーム建築と言えば・・・

2022-01-27
今日、1月27日(木)の岩手日報に下記の写真の広告が載っていました。
「医療施設・介護施設・障がい者施設・店舗・事務所の建築設計はお任せください」との見出しとともに、12か所のグループホームや事業所等の建築の実績が紹介されています。
この広告は木村設計A・Tさんが出されたもので、当法人のグループホームも昨年、建築設計をお願いしました。

グループホーム利用について当センターに相談があった方々も、今回紹介されているグループホームの中の5か所を利用させていただいています。
そのこともあり、5か所のグループホームには何度もおじゃまさせていただいています。
それぞれのグループホームにはコンセプトがあり、いずれの場所も非常に心地良い生活環境だと感じています。
また、木村設計A・Tの社長さんは、IBCラジオの毎月第三火曜日の16時10分からの「ボーノのひとしずく」という番組の中で、グループホームのこと、福祉に関係すること他、積極的に発信されています。
機会があればお聴きになってみてください。

おっと、新聞の広告にある12か所の建物の中の一番左の一番下にあるのは、しんせいの建物ではないですか・・・。
そうです、あさあけの園としんせいが入っている建物も木村設計A・Tさんの建築設計による建物です。
日々、心地よく仕事をさせていただいています。
いろいろな場所のグループホームをぜひご覧になってみてください。
また、しんせいの建物を見に遊びに来てください。
5
0
1
1
2
8
TOPへ戻る