本文へ移動

しんせいブログ(2020年度)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

しんせいブログ vol.133 矢巾・紫波で肉を食べる その3

2020-03-30
この時期に焼き肉のお店を紹介するのも微妙ですが・・・。
また、かなり久しぶりの「矢巾・紫波で肉を食べる」ですが・・・。
 
矢巾町の高田にある「遠野食肉センター矢巾店 ラム」さん。
看板には「ジンギスカンハウス ラム」とあります。
4号線の矢巾口から盛岡方面に向かって1キロほどのところにあります。
たぶん3,4年前にできたお店だと思いますが、今まで行くことはありませんでした。
理由は「ラムはクセがある」との個人の勝手な嗜好の都合で。
これまで食べてたラムはどうしても牛乳臭いというか乳臭いというか甘い感じがして好んで食べることはありませんでした。
 
機会があり数週間前に初めておじゃましました。
「ラムか・・・。」と思い食べ始めたのですが、なんとこれがおいしい。
甘い感じはするのですがクセがない味。
ラムを「おいしい」と思いながら食べたのは初めてでした。
そしてもう一つお勧めが冷麺。
盛岡冷麺ならぬ「遠野冷麺」。
これがまたおいしい。
スープも独特の太麺の麺もおいしい。
 
味も良かったのですがお店の中が雰囲気がこれまた素敵でした。
トイレもきれいでした。
おしゃれなお店です。
 
味も店の雰囲気もいい「遠野食肉センター矢巾店 ラム」さん。
最近の騒動が一段落したならば「ラムは苦手だ」という方も、一度行ってみてはいかがでしょうか。
肩ロース2人前
野菜にも絶妙な甘みがついておいしい
遠野冷麺
お店の外観。早朝に撮ったので雰囲気が良く分からなくてすみません。

しんせいブログ vol.132 スーパーホテル矢巾

2020-03-25
「スーパーホテル矢巾」。
矢巾町にオープン予定のビジネスホテルです。
外観は数か月前には完成していました。
4月中のオープンを予定していたようですが、このコロナ騒動のせいか正式なオープン日ははっきりしていません。
 
「スーパーホテル」という何とも言えないインパクトのある名前が気になりスーパーホテルのことを調べてみました。
スーパーホテルは日本全体で144店舗あり、海外にも3店舗あるとのこと。
東北には14店舗、岩手には盛岡に1店舗あるとのこと。
人件費削減、タブレット端末の活用、自動支払い機による事前清算ほか、様々な費用削減対策により低料金(4,480~5,000円)を設定しているとのこと。
(矢巾のホテルがどのような料金設定になっているかは不明です。)
特徴とすれば、「ぐっすり研究所」と連携した快眠へのこだわり(「ぐっすり研究所」が気になりましたが、これは後日・・・。)に取り組んでいるとのこと。
一度泊まってみたいと思いましたが、矢巾町在住の私は泊まることはないだろうなあ・・・。
 
スーパーホテルはチェーン店で矢巾店は矢巾町の某企業が店舗運営しているとのこと。
矢幅駅から徒歩3分、岩手医科大学附属病院まで徒歩15分ほどのところにあります。
出張でいらっしゃる機会があった際にはご利用いただき、その感想を教えていただければうれしいです
スーパーホテルの外観
左奥が矢幅駅

しんせいブログ 「お詫び」

2020-03-24
しんせいのブログにつきまして、いつもみてくださっている方から「最近、更新されていませんよ」「パソコンで見るのと、スマホで見るのと内容が違っていますよ」等のご指摘をいただきました。
 
すぐにブログを管理している会社に確認してみました。
数週間前にも、当法人のブログにつながりにくくなっているとのご指摘もあったことから、ブログを管理している会社にシステムを変更してもらったところでしたが、その際にいくつかの不都合が生じてしまったようです。
現在もスマホから見ることができない状態が続いております。
早期の復旧に向けて業者には依頼をしております。
 
今回、ブログの不都合について教えていただいた皆様、ありがとうございました。
また、いつもブログをごらんいただいている皆様にはご迷惑をおかけしております。
今後ともよろしくお願いいたします。

しんせいブログ vol.132 就労継続B型事業所「ポラン」さん訪問

2020-03-16
先日、就労継続B型事業所「ポラン」さんを相談者の方と一緒に訪問しました。
「ポラン」さんは盛岡市南大通1丁目にあります。
以前紹介した「ココエール」さんのすぐ近くにある、街中にある事業所さんです。
運営をされているのは「NPO法人ハートピュア盛岡」さん。
「NPO法人ハートピュア盛岡」さんは「ポラン」さんのほかにも就労継続B型事業所やグループホーム他を展開されています。
 
今回訪問させていただいた「ポラン」さんのメインの仕事はコーヒー豆の選別。
利用者の方が選別した豆をスタッフが焙煎します。
それも手焼きの焙煎。
焙煎機でコーヒーを作り、販売している事業所さんはいくつも知っていますが、手焼き焙煎は初めてでした。
「こんな感じでやっています!」と実演してくださったので写真を撮らせていただきました。
利用者の方々が落ち着いた環境で仕事に取り組まれていたのが印象的でした。
 
この「ポラン」さんに隣接しているのが、同じく「NPO法人ハートピュア盛岡」さんが運営されている就労継続B型事業所「新湖月」さん。こちらは喫茶店です。(写真はありません・・・。)
「新湖月」さんも見学させていただきましたが、昔懐かしい落ち着いた喫茶店の雰囲気がたまらなく心地よかったです。
そしてびっくりしたことが一つ。
カレーが手作りであること、そして500円とリーズナブルなこと。
今度は、ぜひお昼時間におじゃましたいなあと思いました
 
まだまだ知らない素敵な就労継続B型事業所があるなあ・・・、と思った一日でした

しんせいブログ vol.131 4674人と1112人

2020-03-11
2011年3月11日14時46分に発生した大地震。
地震の被害以上に多くの人の命を奪った大津波。
東日本大震災から今日で9年目になります。
 
岩手県内で東日本大震災で亡くなった方の数は4674人とのこと。
行方不明の方は1112人とのこと。
併せれば5786人。
突然の別れや悲しみは、このご本人の数とともに、ご家族や親友ほか関係する方を入れるとこの数の何倍、何十倍になるのではないかと思います。
 
先日、矢巾町地域福祉推進審議会に参加させていただきました。
その中の一つ「矢巾町における災害時避難行動要支援者の現状」について。
災害時避難行動要支援者とは、75歳以上の方、要介護3以上の方、身体障害者手帳1級、2級の方、療育手帳Aの方、指定難病の方、ほか町長が必要だと認めた方が対象になるとのこと。
町内には1,300名ほどおり人口の約5%ほどとのこと。
そして災害時避難行動要支援者に係る個人情報提供同意率は11.6%ほどとのこと。
県内でも低い数字のようです。
 
災害時はこの1,300名という数字にとどまらず、そのご家族を含めた方々も対象に含まれることも忘れてはいけないと思います。
「自助・公助・共助」を組み合わせた体制が必要と言われますが、災害時避難行動要支援者に係る個人情報提供同意率を上げるため、言い換えれば災害時に避難行動要支援者を守るために個人情報提供同意率をあげることができればと考えています。
現在、矢巾町と紫波町と一緒に取り組んでいる地域生活支援拠点等事業。
利用にあたっては登録制でのスタートを考えています。
この登録の際に個人情報提供同意を併せていただければ、支援を必要とする方の安心と安全を提供する地域の支援体制の向上につながるのではないかと考えています。
 
今日の14時46分は盛岡市内の支援者と打ち合わせ中の予定ですが、一緒にいる人たちと9年前に思いをはせたいと思います。
5
0
8
3
7
8
TOPへ戻る