本文へ移動

しんせいブログ(2019年度)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

しんせいブログ vol.96<2019> 相談支援専門員の発見!楽しみは続く・・・。

2019-11-15
先日、私事でお休みをいただき宮古市へ行った時のこと。
気分転換に宮古市の海沿いにある道の駅「シートピアなあど」に行った時のこと。
「なあど」付近をスマホ片手にプラプラ歩いていた時に偶然に見つけたのがこのマンホール。
「イシツブテのカラーマンホール」。
ポケモンgoというスマホゲームに出てくる、たくさんいるキャラクターの一つです。
ポケモンgoが好きな私にとってはかなりうれしい発見で思わず写真を撮ってしまいました。
しんせいのスタッフから「沿岸の市町村に他にもあるようですよ」との情報があり、調べてみたところ沿岸13市町村に同様のカラーマンホールがあるようです。(写真をご覧ください)
被災地支援の一環として取り組まれているようで、今年の7月から順次設置されたとのことです。
「これは全ての写真を撮りたい」との思いにかられてしまいました。
 
スマホゲームの「ポケモンgo」。
たかがゲームかもしれませんが、個人的には仕事にも役立たせてもらっています。
会話が少なかった方がポケモンをきっかけに、やりとりがたくさんできるようになった方も少なくありません。
自分が主体的に話しをできるきっかけの一つであること、そしてそのきっかけを通して関係性を少しずつ作っていくことができたからかなあと思っています。
また、家の中にいることが多かった方が外に出て散歩をするきっかけになっている方もいらっしゃいます。
 
個人的にも仕事的にも楽しませていただいているポケモンgo。
まだまだ楽しませてくれそうです
イシツブテのカラーマンホール
奥に見えるのがシートピアなあど。この角度で見た時の足元にカラーマンホールはあります。
県内13市町村にあるカラーマンホール。全て見てみたい。

しんせいブログ vol.95<2019> 相談支援専門員の思い・・・「余暇」

2019-11-11
先日、モニタリングの時に「余暇」ってなんだろう、と改めて思いました。
個別支援計画やサービス等利用計画、事業所の活動にも「余暇」について書かれています。
平日、事業所で働き、週末はどうやって過ごそうか、こういうふうに過ごしたいけど支援してもらえますか?・・・
とある本に「余暇とは、務めから解放されて自由に使える時間です」という文章がありました。
料理研究家の方が書かれた本です。
昔は家族の着物を作ったり、家をきれいに掃除したり、野菜を作ったり花の種をまいたり、遠くまで木の実や熟した果物を取りに行ったり・・・今は仕事になっている事もはじめは無償の行為で、それは家族の喜びのため、自分以外の人が喜ぶことを楽しみにしていたのではないか。ただ生きるだけならしなくてもいいような人のための親切、心の潤いを作るような行為が「余暇」だったのではないか。
余暇は大事なことだと改めて思いました。
先日、事業所の余暇活動に参加して家族にお土産を買ってきてくれる方がいました。
家族や身近な人のことを思って自分の時間を過ごしているのかな。
一緒に楽しめるようなことができたらいいな。
我が家の柿です。休日にせっせと渋抜きをしてくれる旦那殿に感謝。

しんせいブログ vol.94<2019> プロの清掃で心も洗われる体験

2019-11-08
過日、事業所の環境維持のため、年に一度のプロによる清掃を行っていただきました。
普段から、こまめに掃除して清潔に保っている“つ・も・り”、いわゆる思い込みであることがまざまざと分かるのがこの時なんですよね。
今回お願いしたのは、紫波町日詰のCデザインさん。
笑顔が絶えないお若いK林さんが代表でいらっしゃる、クリニックや医療施設専門の清掃業者さんで、その道のスペシャリスト集団により結成されたチームで尋ねてきて、きめ細やかで清潔感のある“ていねい”な仕事をされるので、見ていてとても気持ち良くなりました。
そして、作業終了後にはさりげなくK林さんが“お花”を飾って下さるんです。
これには驚きました!!
それからそれから、後日お礼のハガキまで頂戴し心も洗われる仕事をなさるK林さんに「この先もずっとお世話になりたい」そう感じずにはいられませんでした。
みなさんからのご用命は電話番号090-4637-6907にて、K林さんがたまわっていらっしゃるとのことです。
私たちが自信を持ってお勧めいたします。

しんせいブログ vol.93<2019> モノクロセブン

2019-11-06
先日、仕事の関係で一関市まで車で向かった時のこと。
しんせいを出たのが17時前だったので、あたりは薄暗くなっており、花巻市に入った頃にはすっかり暗くなってしまいました。
花巻市から北上市へ、北上市から奥州市へ、奥州市から平泉町へ・・・。
その平泉町に入って目に留まったものがありました。
モノクロセブン。
他のセブンイレブンとは一線を画した色具合。
モノクロセブンイレブン。
数年ぶりに見ましたが、なかなか刺激的。
 
なぜモノクロなのか・・・。
平泉町が2011年に世界文化遺産登録にされたことに伴い景観保護条例が施行となり、世界文化遺産登録された周辺の景観が損なわれないよう、周辺建物の色が制限されているとのことです。
実際に他のお店の看板もモノトーンになっていますし、モノクロミニストップもありました。
 
日中もモノクロセブンイレブン等を見て「なんか不思議」と思われると思いますが、夜に見るともっと不思議な感じに見えました
モノクロセブンイレブン
よくあるセブンイレブン
モノクロセブンイレブンの看板
よくあるセブンイレブンンも看板

しんせいブログ vol.92<2019> 相談支援専門員の挑戦!~走りきりました・・・。

2019-11-01

1027()、天気はくもり。

朝方は雨が降るなど天候は少し心配でしたが、盛岡シティマラソンが無事に行われました。

スタートの場所は岩手大学。

フルマラソンの部から順にスタートし、私の走るファンランは9:20スタート。

この日、当初は奥さんと走る予定でしたが様々あって奥さんは参加できず、共通の友人の新生園のY田さんとご一緒させてもらいました。

これまでマラソン大会的なものは矢巾町のマラソン大会で5kmを走ったことがありましたが、今回は8.8km

スタート前は上空に取材用のヘリが旋回など雰囲気は上々。

準備体操する人、体をならすためにトラックを走る人など活気づいており、スタート時の移動の際には「いよいよ始まる〜」といった緊張感が。

ゲストにタレントの石田純一さんも来て、ますますランナーのボルテージがMAX!

スターターピストルの音と共にスタート!

前半は盛岡八幡宮まで。

普段は気になりませんが実は坂道が多く、周囲のスピードの速さにあおられてハイペースぎみ。

このまま走れるか不安・・・。そんな中、沿道にはたくさんの応援の人が!!

山車が出て太鼓の演奏や旗を降って「ガンバレー!ファイトー!」とたくさんの沿道の声援に励まされました。

苦しい時ほどありがたいと聞いてましたが、まさにその通りと実感。

そこからゴールへは盛岡南公園(県立美術館前)に向かうコース。

盛南大橋に向かっての登りを上がりきり、直線の道路に出たところは、多くのランナーが1km近い道路を埋め尽くし圧巻の光景。

写真を撮るパワーがなく撮れませんでしたが、これは出た人だけに与えられる特別な景色だと思いました。

残り1kmくらいの曲がり角で、しんせいのスタッフの一人であるT村さんが「Y田さーん!」と応援に来てくれておりました。

勢いづいてペースアップ。最後まで「楽しんで走ろう」と思っていたのですが、私のハイペースを超えて私より数十歳も年上と思われる皆さんが私の横を走り抜けて行くではありませんか。

「えっ!まじすかぁ!?」

これは負けられないとむきになり、気がつけば全力疾走・・・。

自己ベストの50分代でゴールできましたが、クタクタになり過ぎてゴールの写真を撮り忘れました。

この大会にはいつもお世話になっている福祉関係者の方の姿もありました。

中でも当法人のOさんはフルマラソンを3時間20分台で走破!

また紫波町の行政のHさんも同じくフルマラソンを完走。(みんなすごいです)

ゴールした時にアナウンスで「次回はフルマラソンで会いましょう!」的なことをさらりと話され、「当分はいいです」と心で思いながらも、思い出に残る盛岡シティマラソンとなりました。

参加した皆さんお疲れ様でした(^o^)/

 

※参加者数

フルマラソン(42・195キロ、制限時間6時間)に7286人、ファンラン(8・8キロ、同90分)に2693人、ペアラン(2・5キロ、同30分)に584人

盛岡市内を走るとこんな感じ・・・。
新生園のY田さんとしんせいのY田さん!
美しい自然の中を走るところもありました。

しんせいブログ vol.91<2019> 中高年の引きこもりと発達障害

2019-10-30
今日(10月30日)の22時からNHK総合である番組「クローズアップ現代+」。
今日のテーマは「長く引きこもりの陰で~見過ごされる中高年の発達障害~」。
番組の内容が簡単に書かれてありますが、非常に興味がある内容です。
このテーマにあるような内容の相談は、しんせいでも少なくありません。
スタッフで共有して番組を見たいと思います。
 
また、NHKではここ数年、発達障がいをテーマにした多くの番組作られているように思います。
そしてそれぞれが丁寧に作られている。
ちなみに今週の「健康」(Eテレ 20時30分~)も発達障がいがテーマです。
 
「〇月〇日〇時から〇チャンネルで福祉や障がいに関する番組があります」等の情報発信ができれば・・・。
「〇月〇日〇時から〇で福祉や障がいに関するイベントがあります」等の情報発信ができれば・・・。
「〇という本を読めば〇という障がいの支援が詳しく書かれています」等の情報発信ができれば・・・。
その他、様々な情報発信ができれば・・・。
新たな取り組みのテーマとして考えてみようかなあ

しんせいブログ vol.90<2019> ケース会議~連携会議

2019-10-29
法人内の入所施設の方に関するケース会議が行われました。
そこに、しんせいのスタッフもおじゃまさせていただきました。
そしてもう一人、スーパーバイズをお願いしたのが金ヶ崎にある「サポートにじ」のO川さん。
 
ご本人のプロフィール、近況等を聞いた後に、ご本人にお会いし、その後カンファレンスを行いました。
適切なアドバイスをたくさんいただきました。
O川さん、ありがとうございました。
 
ケース会議のあとは、O川さん、ウィズのN葭さん、奥州の相談支援専門員のT橋さん、そしてしんせいのスタッフ3名で連携会議。
我々が聖地と呼んでいる矢巾町の駅前にある「ゆちおか」さんにて。
それぞれ大忙しなので、この面子で連携会議ができるのはなかなかありません。
仕事の話、障がいに関する話等、たくさん話をすることができました。
そしてそれぞれの将来の話も・・・
 
今回のように県内の支援者が連携をしていくことで、支援を必要とする方も支援者もウィンウィンになればなあと改めて思いました。
忙しいなか、集まってくれたO川さん、ウィズのN葭さん、奥州の相談支援専門員のT橋さん、ありがとうございました。
それにしても、県内のエキスパートの方々の話はかなりすごかった。

しんせいブログ vol.89<2019> 冬が来る前に・・・

2019-10-28
坂の細い道を 夏の雨に打たれ
言葉さがし続けて 別れた二人
小麦色にやけた 肌は色もあせて
たそがれ私一人 海を見るの
冬が来る前に
もう一度 あの人と めぐり逢いたい 
冬が来る前に
もう一度 あの人と めぐり逢いたい 
 
1977年にヒットした「紙ふうせん」という二人組が歌った「冬が来る前に」という曲。
ある年代以上の方々の中には、冬が近づいてくると無意識に口ずさむ方も少なくないのではないでしょうか。
 
しんせいのある矢巾町にも冬が近づいてきています。
今日(10月28日)の最低気温が3℃。
来週の予想気温では最低気温がマイナスの日も出てきてしまいました
 
しんせいの相談室にもきちんと暖房設備はあるのですが、どうしても足元が寒い・・・。
そこで、うちのスタッフのT村さんが用意してくれたのが写真にある一式。
4つある、全ての相談室に用意しました。
これからの時期は厚手のジャンパーなどを着て相談に来られます。(ハンガーは100円均一で購入予定)
これがあればジャンパーの置き場所も明確。型崩れすることもありません。
また、ひざ掛けもこのように準備してありますので、自由にお使いいただけます。
 
冬が来る前に、色々な準備を少しずつ始めました
 
しんせいの相談室
T村さんが用意してくれた一式

しんせいブログ vol.88<2019> 相談支援専門員の挑戦! ~ 盛岡シティマラソン間近

2019-10-25
盛岡シティマラソンに参加するしんせいのスタッフY田さんより・・・
         
ゼッケンが届きました!
やはり自分はマラソン出るんだなぁ〜っと今更ながらに実感しました。
10月27日(日)いよいよ盛岡シティマラソンの日が近づいて来ております。
この大会はフルマラソンが7000人、私の出るファンランは2500人、ペアランが500人と総勢1万人規模のマラソン大会です。
ここのところ台風など様々天候に心配要素があり、当日も今のところ天気が微妙です。
それはともかく、私もこの日にむけて少しずつですが、ダイエットも兼ねて走るようにして来ました。
私はできたばかりの矢巾岩手医大前を夜な夜な走っております。
走りながら医大を眺める度に、この周辺だけが都会的な景色で「矢巾じゃないみたい」と感じるのは私だけでは無いと思います。
また、矢巾医大前にも、ちらほら走っている方が増えて来ている様に見られます。
今後、新しいジョギングコースになりそうな気もしております。
福祉関係者の皆さんにも盛岡シティマラソンに参加する方が多いようで、最近その話で盛り上がることも。
お酒少し我慢しなきゃなぁ〜と今は葛藤する毎日でした。
当日、晴れますよ〜に!

しんせいブログ vol.87<2019> YAHAYAHA(ヤハヤハ)!

2019-10-23
矢巾町が町を宣伝するツールの一つとして作った特徴的な棒人間。
基本的なスタイルは、まっすぐに立ち両手を上にあげてやや開く。
「矢巾」→「YAHABA」の頭文字をかたどった「Y」の形が基本形。
 
今年の4月頃に初めて見た時には「なんじゃこりゃ」と思って見ていましたが、最近、医大関連で矢巾町を取り上げてくださるテレビ番組が多く、その都度この「Y」のポーズの棒人間が出てくるようになりました。
見続けているうちに、なんとなく愛着も出てきて「なんじゃこりゃ」から「おもしろいなあ」にとどまらず「かわいいなあ」とまで思うようになってしまいました。
 
この「Y」のポーズの棒人間のシールがあることを知り、日頃お世話になっている行政の方にシールの存在を聞いてみたところ、1枚譲ってくれました
手にしてみると、やっぱり「おもしろい」「かわいい」。
このシールは非売品でイベントなどの時に配っているとのこと。
「ください」「はいどうぞ」とお渡しできるものではないとのことです。
興味のある方は、ぜひ矢巾町のイベントに参加していただき、このシールをゲットしてください
このシールを欲しい方がどれくらいいるか分かりませんが、シールを配布するイベント情報が分かった際には、しんせいのブログでもご案内したいと思っています。
 
しかし、この「Y」のポーズの棒人間を何と呼べばいいのか・・・。
いちいち「Yのポーズの棒人間」と呼ぶのも・・・。
今度、行政の方にこの「Yのポーズの棒人間」に名前があるのか聞いてみようと思います
5
0
1
1
4
0
TOPへ戻る